カルラとの出会い
カルラとの出会いは、子どもの保育園送迎のときでした。
朝保育園に行くと、近くでにゃーにゃーと必死に鳴いている子猫の声が…
(母猫を呼んでるのかな❓)
この時はそう思い、気になりつつも仕事へ。
仕事が終わって保育園に迎えに行くと、朝の子猫がまだ必死に鳴いていました。声のする方へ行ってみると、小児科のウッドデッキの下に1匹の子猫が❗ちょうどスタッフの方がいて、話を聞くと2日前からずっといるらしい( ゚Д゚)マジカ…
手を伸ばすと逃げるけど、近くまでは寄ってきてくれる様子を見て、もしかしたら誰かが置いていったのかもしれないねと言っていました。
何とかしてあげたい気持ちはあったけど、自分の判断だけで連れては帰れないし、一旦自宅へ帰りました💦
帰宅して夫に話をしたら、「最期まで責任もって面倒をみれるなら連れてきても構わない」と意外と前向きなお返事(゚д゚)エッ イイノ⁉
でも私は悩みました。自分が猫アレルギー持ちだから…
昔から猫が好きで、実家では保護した元野良猫たちと暮らしていたけど、21歳くらいのときにアレルギーを発症して喘息に💦実家にいる間は、しばらくアレルギーの薬を飲んだり吸入したりの毎日でした。
なのでとりあえず、アレルギー持ちでもうまく付き合える方法がないか調べました。
調べてみると、アレルギー物質は水に溶けやすいらしく、毎日濡れたタオルで体を拭いてあげると良いと書いてある記事を見つけ、一気に前向きになった単純な私(笑)
猫ちゃんは嫌がるだろうけど、週1でシャンプー・毎日濡れタオルで体を拭いてあげるようにすればいけるかも…❗最悪、また私が薬漬けになればいっか☆
そこからは早かった。
すぐ小児科へ戻ってスタッフに声をかけて、煮干しでおびき出して捕獲❗ホームセンターで最低限必要なものを購入❗ケージも購入(ネットで)❗

⬆️階段でくつろぐカルラ。すやすや

⬆️ぬくもりが恋しかったのか、常にくっついて寝てしました

⬆️ケージは窮屈にならないように大きめを購入
全力で幸せにするぞ‼️という気持ちでいたけど、今では家族の方が幸せにしてもらってるかも。我が家はみんな猫好きなのでw

いつの間にかこんなに大きくなりました(*´ω`*)
しばらくして気づいたけど、こまめに体をきれいにしているからか、私の猫アレルギーがまったく症状でない‼️ふわふわに顔をうずめてもでない‼これには感激しました✨
今では毎日もふもふしてますw(めっちゃ嫌がられる笑)
こんな感じで、カルラはうぐいす家の一員になったのでした✨